芦川いづみあしかわいずみ
女優[日本]
1935年 10月6日 生 (満90歳)
芦川 いづみ(あしかわ いづみ、1935年10月6日 - )は日本の元女優。
本名:伊藤 幸子(旧姓:芦川)。
日活の黄金期を代表する女優として知られる。
来歴=
『映画情報』1965年2月号(国際情報社)より
東京市北区滝野川田端町で生まれる。
後に神奈川県横浜市鶴見区矢向に移り住み、矢向小学校に通った。
1944年空襲が激しくなったため、神奈川の桜井村(現在の小田原市栢山)に集団疎開し、戦後になって戻った。
1952年に法政大学潤光女子高校を中退し、松竹歌劇団付属松竹音楽舞踊学校に入学する。
同期に野添ひとみ、山鳩くるみらがいた。
このとき芸名を「芦川いづみ」とする。
1953年にファッション・ショー出演中に松竹の川島雄三監督に認められ、川島監督の『東京マダムと大阪夫人』でデビューする。
1955年に川島監督の推薦で、松竹歌劇団を退団して日活に入社する。
市川崑監督の『青春怪談』で日活映画に初出演する。
『幕末太陽傳』など川島監督の作品をはじめ様々な役に挑み、松竹から移籍した北原三枝とともに日活を代表する女優となった。
浅丘ルリ子、吉永小百合、中原早苗、笹森礼子と合わせて「パールライン」と愛称された。
1956年に田坂具隆監督の『乳母車』で石原裕次郎と初共演して爽やかな演技で人気を確かにすると、北原とともに裕次郎映画のヒロインとして欠かせない存在となり、北原の引退後も裕次郎の相手役として活躍した。
浅丘ルリ子にそのポ ……
芦川いづみさんが誕生してから、90年と35日が経過しました。(32908日)
![「芦川いづみデビュー65周年」記念シリーズ:第2弾 しあわせはどこに [DVD]](https://m.media-amazon.com/images/I/51qTivQAZyL._SL160_.jpg)


