生年月日データベース

マシュー・カーターMatthew Carter

書体デザイナー[イギリス]

1937年 10月1日 生 (満88歳)

マシュー・カーター - ウィキペディアより引用

マシュー・カーター(Matthew Carter、1937年10月1日 - )は、イギリス出身の書体デザイナーである。
彼の手がけた書体は世界的に広く使われており、2005年に『ザ・ニューヨーカー』誌は、その膨大な使用例を踏まえてカーターを「世界で最も広く読まれている男」と評した。
1960年代初頭に始まったカーターのキャリアは、活字鋳造、写真植字、デジタルフォントという書体設計の三つの主要技術すべてをまたいでおり、カスタムレタリングの分野にも及んでいる。
主な作品には、ウェブフォントのVerdanaとGeorgia、WindowsのインターフェースフォントTahomaのほか、Bell Centennial、Miller、Galliardなどがある。
印刷史家ハリー・カーター(1901年 - 1982年)を父に持ち、デジタルフォント販売会社ビットストリームの共同設立者でもある。
現在はマサチューセッツ州ケンブリッジに在住している。
生い立ちと教育= カーターはロンドンで生まれ育った。
父は書籍デザイナーで、後に印刷史家となったハリー・カーター、母は設計図の縮尺図面の作成に携わっていた。
オックスフォード大学で英文学を専攻する予定だったが、兵役を終えた同年代の学生と年齢をそろえるため、1年間の休学を勧められた。
経歴= エンスヘデ= カーターは父の紹介で、オランダの活字鋳造所「ヨハネス・エンスヘデ (Joh. Enschedé)」で1年間のインターンシップを行った。
エンスヘデは印刷業で非常に長い歴史を持つ老舗企業で、保守的であり ……

マシュー・カーターさんが誕生してから、88年と39日が経過しました。(32181日)

推定関連画像