上川陽子かみかわようこ
政治家[日本]
1953年 3月1日 生 (満72歳)
上川 陽子(かみかわ ようこ、1953年〈昭和28年〉3月1日 - )は、日本の政治家。
自由民主党所属の衆議院議員(8期)、裁判官訴追委員長。
外務大臣(第152代)、法務大臣(第94代・第95代・第98代・第99代・第103代)、公文書管理担当大臣(福田康夫内閣)、内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画)(第1次安倍改造内閣・福田康夫内閣)、総務副大臣(第2次安倍内閣)、総務大臣政務官(第3次小泉改造内閣)、衆議院厚生労働委員長、自由民主党一億総活躍推進本部長、同女性活躍推進本部長、同女性局長、同幹事長代理を歴任した。
来歴=
静岡県静岡市生まれ。
静岡市立横内小学校、静岡雙葉中学校・高等学校卒業後、東京大学文科三類に入学し、東京大学教養学部教養学科(国際関係論専攻)卒業。
大学の主任教官は衞藤瀋吉、小和田恆ゼミに所属。
カトリック教徒。
家族は夫(銀行勤務)と二女。
広島県出身の義父は原爆投下当時呉の海軍造船所で設計技師をしており、当時の日記が残されている。
1977年4月三菱総合研究所に入所し、研究員を務める。
子どもは日本に預けてフルブライト奨学生としてアメリカ合衆国のハーバード大学ケネディ・スクールで学んだ。
ケネディ・スクールでは初の日本人女性だった。
1988年政治行政学修士号を取得した。
その後はアメリカ合衆国議会のマックス・ボーカス上院議員(民主党)の政策スタッフを務める。
同年12月、株式会社グロ ……
上川陽子さんが誕生してから、72年と254日が経過しました。(26552日)



