山口敬之やまぐちのりゆき
ジャーナリスト[日本]
1966年 5月4日 生 (満59歳)

山口 敬之(やまぐち のりゆき、1966年5月4日 - )は、日本のジャーナリスト、安倍晋三元首相の伝記作家。
元TBSテレビ報道局記者、報道特集プロデューサー、ワシントン支局長。
2016年からフリーになり、メールマガジンやニコニコ生放送、『月刊Hanada』『WiLL』などで活動。
来歴
東京都生まれ。
筑波大学附属駒場高等学校卒業。
慶應義塾大学経済学部卒業。
1990年に東京放送(TBS)入社。
報道局に報道カメラマンとして配属される。
ロンドン支局、臨時プノンペン支局、社会部(警視庁担当、運輸省担当など)、2000年から政治部(官邸キャップ、自民党担当キャップ、旧民主党担当、外務省担当など)、報道特集プロデューサーを経て、2013年 - 2015年ワシントン支局長。
2015年3月26日、『週刊文春』(2015年4月2日号)に韓国軍慰安婦に関する米公文書の存在について記事を発表し、15日間の出勤停止処分を受けた。
この記事がきっかけになり2015年4月23日、ワシントン支局長を解任され、報道局から営業局へ異動した。
2015年4月3日の夜から翌4日の未明にかけて、文春の記事についてTBSと話し合うための一時帰国中に[17]、伊藤詩織に性加害を行ったと訴えられた[18]。
6月8日、成田空港で準強姦罪で捜査員によって逮捕される直前に、警視庁上層部からの命令で逮捕が中止された[19]。
7月22日、東京地検は事件を嫌疑不十分として不起訴処分とした(後述)[19]。
2016年1月15日 ……
山口敬之さんが誕生してから、59年と144日が経過しました。(21694日)