生年月日データベース

米治一こめじいち

彫刻家[日本]

1896年 1月17日

1985年 2月4日 死去享年90歳

明治29年1月17日、富山県高岡生まれ。東京美術学校彫刻科 (のち彫塑研究科に転籍) に入学し、高村光雲に師事した。大正10年同校卒業後は郷里に戻り、銅器や銅像の制作に没頭した。大正13年、昭和天皇北陸行幸の際には「菅公」御買上の栄誉を受けている。高岡駅前の大伴家持と乙女像、高岡古城公園本丸広場の前田利長騎馬像、有礒正八幡宮の右大臣左大臣像、高峰公園の高峰譲吉像など、高岡市周辺に治一の作品が多く現存している。

米治一さんが誕生してから、129年と103日が経過しました。(47220日)
亡くなってから、40年と85日が経ちました。(14695日)
32525日間 生きました。