朝比奈あすかあさひなあすか
作家[日本]
1976年 7月5日 生 (満49歳)
朝比奈 あすか(あさひな あすか、本名:久保田あすか、1976年7月5日 - )は、日本の小説家。
東京都生まれ。
人物・来歴=
慶應義塾大学文学部卒業、慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所修了。
2000年、大伯母の戦争経験を記録したノンフィクション『光さす故郷へ』を発表。
2006年、「憂鬱なハスビーン」で第49回群像新人文学賞を受賞、同作を表題作とした単行本が刊行され、小説家デビュー。
2019年、「君たちは今が世界」を出版。
この作品は、2022年度・2023年度の2年連続で、日販図書館選書センターの年間図書ランキング単品部門 (中学校) 第1位に選出された。
同作は2020年の開成中学、海城中学、サレジオ学院中学校、久留米大附設中学、大妻中学、桜美林中学校等の多くの中学入試に出題された。
他にも『人間タワー』が早稲田実業中学校、国府台女子学院、『さよなら獣』が広尾学園などの入試に、『ななみの海』が桐光学園中に、『いつか、あの博物館で。
: アンドロイドと不気味の谷』が日本女子大附属中学校、山手学院中など多くの作品が入試問題に出題され、国語入試頻出作家と呼ばれる。
2025年、令和7年 - 10年の中学1 - 3年生道徳教科書『新しい道徳』に『いつか、あの博物館で。
: アンドロイドと不気味の谷』が採用される。
受賞歴=
2006年「憂鬱なハスビーン」で第49回群像新人文学賞を受賞。
候補作=
2025年『普通の子』で第16回山田風太郎賞候補。
作品リ ……
朝比奈あすかさんが誕生してから、49年と128日が経過しました。(18025日)



