生年月日データベース

中澤さえなかざわさえ

柔道選手[日本]

1983年 6月1日 生 (満41歳)

中澤 さえ(なかざわ さえ、1983年6月1日 - )は、東京都調布市出身の元女子柔道選手。
現役時の階級は78kg級。
2005年・2007年世界選手権銀メダリスト。
アジア選手権2連覇(2004年・2005年)。
2006年アジア大会金メダリスト。
2008年北京五輪出場。
淑徳大学大学院修了。
2023年現在の姓名は野島さえ。
人物= 身長167cm、体重78kg。
得意技は大外刈り。
姓の「中澤」の「澤(沢)」は本人の意志により旧字体の「澤」を使用しており、新字体の「沢」は一切使用しない。
しかし新聞では「中沢」と表記される事が多い。
塚田真希や谷本歩実・育実と親しく、励まし合う関係だった。
経歴= 小学校2年生のときに両親の勧めで柔道を始めた。
調布市立布田小学校・調布市立第三中学校・淑徳高等学校・淑徳大学卒。
卒業後は綜合警備保障に所属。
2008年北京オリンピック柔道女子78kg以下級日本代表選手に選出されたが、同年3月に右脚を前十字靭帯損傷していた影響もあり、初戦でイタリアのルチア・モリコに敗退した。
しかし、周囲に言い訳や弱音を吐くことは一切なかった。
北京オリンピック後も不振が続き、2009年8月の世界選手権では初戦で敗退した。
これにより、11月の講道館杯全日本柔道体重別選手権大会を欠場した。
2009年11月25日の記者会見で現役引退を表明した。
「理不尽な指導がまかり通る勝利至上主義の場には戻りたくない」ため指導者の道には進まず、日本の柔道界 ……

中澤さえさんが誕生してから、41年と334日が経過しました。(15309日)

「中澤さえ」と関連する人物