カリンティ・フリジェシュKarinthy Frigyes
作家、詩人、ジャーナリスト[ハンガリー]
1887年 6月25日 生
1938年 8月29日 死去享年52歳
カリンティ・フリジェシュ(Karinthy Frigyes 1887年6月25日 - 1938年8月29日)はハンガリーの作家、劇作家、詩人、ジャーナリスト、翻訳家。
20世紀のハンガリーを代表する作家の一人。
ブダペシュト生まれ。
「六次の隔たり」という概念の最初の支持者で、1929年の小説『鎖』の中でこの概念を扱った。
シオーフォクにて死去。
息子カリンティ・フェレンツ(Karinthy Ferenc)も作家で、不条理小説『エペペ』などの著書がある。
日本語に翻訳された作品=
『そうはいっても飛ぶのはやさしい』(千野栄一・岩崎悦子訳、国書刊行会、1992年)
迷子になった市電の話
影
マルギトゥカの夢
ヴィジュアルな統計
心の顔
開腹手術
ある若者との出会い
動物が好き
ドーディ
靴のリボン
亀、もしくは居酒屋の中の気ちがい
『東欧SF傑作集(上)』(深見弾訳、東京創元社、1980年)
時代の子
典拠管理データベース 全般ISNIVIAFFASTWorldCat国立図書館ドイツアメリカフランスBnF data日本イタリアオーストラリアチェコスペインオランダノルウェーラトビアSwedenポーランドバチカンイスラエルカタルーニャベルギー学術データベースCiNii BooksCiNii Research芸術家MusicBrainz人物Troveドイッチェ・ビオグラフィーDDBその他IdRefYale LUX
カリンティ・フリジェシュさんが誕生してから、138年と91日が経過しました。(50496日)
亡くなってから、87年と27日が経ちました。(31804日)
18692日間 生きました。