山原義人やまはらよしと
漫画家[日本]
1963年 6月24日 生 (満62歳)
山原 義人(やまはら よしと、1963年6月24日 - )は、日本の男性漫画家。
沖縄県那覇市出身。
代表作は「龍狼伝」。
来歴=
1963年6月24日、沖縄県那覇市に生まれる。
手塚治虫に憧れ、漫画家を志す。
大学卒業後に上京し、漫画家・長岡ひろしのアシスタントを務める。
1992年、『少年の瞬間(とき)』で『月刊少年マガジン』チャレンジ大賞に入選。
同作は別出版社の担当編集者の指導のもと完成したもので、物語性の高さは評価されたものの、作中で「ある病気」を扱っていたことが理由で、掲載も新人賞受賞も見送られる。
将来性を見込んだ編集者からは1ページ5千円での原稿買取が提案されたが、山原は他社での評価を求めて講談社『月刊少年マガジン』編集部に持ち込み、入選を果たす。
しかし誌面掲載には至らなかった。
翌1993年より、『月刊少年マガジン』にて『龍狼伝』の連載を開始。
本作は、現代日本の高校生が『三国志』の時代にタイムスリップして武将となり成長していく物語で、担当編集者が「三国志のゲームにハマっている」という理由で企画を提案。
山原自身は三国志を読んだことがなく当初は断ったが、自身のネームが編集会議を通らなかったことから、取り組むこととなった。
『龍狼伝』は2007年から『龍狼伝 中原繚乱編』、2016年8月号からは『龍狼伝 王霸立国編』とタイトルを変更しながら継続されており、2025年現在も連載中。
プロ漫画家としてのキャリアの ……
山原義人さんが誕生してから、62年と93日が経過しました。(22739日)