生年月日データベース

福田勝洋ふくだかつひろ

俳優作家・室積光[日本]

1955年 4月11日 生 (満70歳)

室積 光(むろづみ ひかる、1955年4月11日 - )は、山口県・光市出身の作家。
ペンネームは出身地である「光市室積」から由来。
本名の『福田 勝洋』(ふくだ かつひろ)名義で俳優としても活動している。
俳優としては F ACTOR(現・ラッシュアップ)に所属していた。
来歴・人物= 八幡製鐵(現・日本製鉄)光製鐵所に勤務していた父の二男として生まれる。
幼少時から読書好きで、父の書棚にあった北杜夫、三島由紀夫らの本を読みあさった。
山口大学教育学部附属光小学校6年の頃、太平洋戦争末期に結成された演劇慰問部隊が極限状態の戦地で兵士を楽しませた実話を元にした俳優・加東大介の従軍手記『南の島に雪が降る』を読み、役者という仕事に特別な思いを抱くきっかけとなる。
その後山口大学教育学部附属光中学校→山口県立光高等学校と進学し、バスケットボールに打ち込む一方、応援団活動にものめり込み、運動会では寸劇や替え歌で周囲を沸かせた。
東京経済大学に進学しバスケットボールを続けたが練習中に負傷し、プレーを続けられなくなり退部、喪失感から半年ほど下宿に引きこもるが、模索の中自己分析し、「演劇なら自分を生かせるはず」と、下宿から徒歩圏内にあった劇団若草の門を叩く。
入団からおよそ1年後、劇団社長からやりたい仕事を尋ねられ、中学生時代に読み感銘を受けた『きけ わだつみのこえ』に登場する学徒兵たちと同じ年頃になり、手記の言葉がより ……

福田勝洋さんが誕生してから、70年と19日が経過しました。(25587日)

推定関連画像