石田太郎いしだたろう
俳優、声優、僧侶[日本]
(別名義・石田弦太郎)
1944年 3月16日 生
2013年 9月21日 死去享年70歳
石田 太郎(いしだ たろう、本名:石田 弦太郎(いしだ げんたろう)。
1944年3月16日 - 2013年9月21日)は、日本の男性俳優、声優、僧侶。
別名義として本名のほか、石田 絃太郎(いしだ げんたろう)を1980年代の一時期に使用していた。
京都府京都市出身。
経歴=
父は俳優の石田茂樹。
妻は女優の立花房子。
上智大学外国語学部イスパニア語学科中退。
劇団雲、劇団昴、野間事務所、オフィスPSCなどを経て、最後はグランパパプロダクションに所属していた。
浄土真宗本願寺派の僧侶でもあり、石川県金沢市乗敬寺の住職も務めた。
死去=
2013年9月21日午後1時頃、フジテレビ系で放送された連続ドラマ『独身貴族』第1話の収録において、神奈川県相模原市緑区の城山スタジオにて水着姿でプールに入っての撮影後、石田は突然に意識を失って倒れた。
病院に搬送されたが、3時間半後に死亡が確認された。
死因は、心筋梗塞であった。
関係者によると、7年ほど前から心臓に異常があり、薬を服用していた時期もあったという。
石田は、1997年に死去した父の後を継ぎ、石川県金沢市にある浄土真宗本願寺派乗敬寺住職に就いていた。
就任後は東京と金沢を行き来しながら俳優を続けていたが、「あと2年ほどで俳優業を引退し、金沢で住職に専念したい」と門徒らに話しており、2013年秋に行われる報恩講を前に、仏具や椅子を新調するなど意欲的だったという。
ある門徒は、石田の読経を ……
石田太郎さんが誕生してから、81年と193日が経過しました。(29778日)
亡くなってから、12年と4日が経ちました。(4387日)
25391日間 生きました。