ベネディクトゥス13世Pope Benedict XIII
ローマ教皇[イタリア]
1649年 2月2日 生

ベネディクトゥス13世(ラテン語: Benedictus XIII, イタリア語: Benedetto XIII, 1649年2月2日 - 1730年2月21日)は、第245代ローマ教皇(在位:1724年5月29日 - 1730年2月21日)である。
本名はピエトロ・フランチェスコ・オルシーニ(Pietro Francesco Orsini)。
生涯と教皇選出=
ローマの由緒ある貴族オルシーニ家の出身であり、同家から輩出された最後の教皇である。
前教皇インノケンティウス13世の崩御後、1724年の教皇選挙でオルシーニが選出された。
当初、彼は「13」という数字が不吉であると考えたか、あるいは過去の対立教皇と同名であることを避けたかったためか、ベネディクトゥス14世を名乗った。
しかし、後に混乱を避ける目的から、ベネディクトゥス13世に改名している。
教皇としての業績と課題=
ベネディクトゥス13世は、教皇庁と高位聖職者団の規律改善に尽力し、聖職者たちの奢侈的な生活を戒めた。
しかしながら、富くじの廃止や、財務責任者に任命したニコロ・コスチア枢機卿が職権を濫用したことにより、教皇庁の財政は悪化した。
表話編歴 ローマ教皇(第245代: 1724年 - 1730年)古代
ペトロ33?-67?
リヌス66?-78?
アナクレトゥス79?-91?
クレメンス1世91-101
エウァリストゥス101-108
アレクサンデル1世109-116
シクストゥス1世116-125
テレスフォルス125-136
ヒギヌス136-142
ピウス1世142-155
アニケトゥス155-167
ソテル167-174
エレウテルス175-189
ウィクトル1世189-199
ゼフィリヌス199-217
カリストゥス1世217-222
ウルバヌス1世222- ……