奥野匡おくのただし
俳優[日本]
1928年 1月10日 生 (満97歳)
奥野 匡(おくの ただし、1928年1月10日 - )は、日本の俳優、元子役。
東京都出身。
身長166cm。
血液型A型。
希楽星所属。
本名は奥野 滋。
子役時代の芸名は奥野 匡志。
人物=
昭和第一商業学校卒業。
実家は神田錦町の貸席・錦橋閣。
子役として舞台に出演していた弟がいる。
1938年、『四月尽』の新一役が初舞台。
1947年に舞台芸術アカデミー卒業し、同年8月に文学座に入座。
1964年1月に劇団NLTに入団。
プロダクション・エムスリーを経て、長く脇役を務める(特撮ものでは博士役を多く演じている)。
2012年、『ライク・サムワン・イン・ラブ』で84歳にして映画初主演を果たした(同作品は第65回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式招待作品となった)。
監督や共演者らとレッドカーペットの上を歩いたが「人生最初の海外旅行」と発言した。
また、受賞はならなかったが「80歳を過ぎてこんな経験をするなんて、びっくりするばっかり」と感想も述べた。
出演作品=
テレビドラマ=
NHK=
大河ドラマ
赤穂浪士(1964年) - 大野郡右衛門
竜馬がゆく(1968年) - 土佐藩監察役
国盗り物語(1973年) - 和田惟政
勝海舟(1974年) - 桂田玄道
風と雲と虹と(1976年) - 検非違使別当
花神(1977年)
黄金の日日(1978年) - 織田有楽
草燃える(1979年)
獅子の時代(1980年) - 北海屋
峠の群像(1982年) - 土屋相模守
山河燃ゆ(1984年) - 田宮平九郎
春の波涛(1985年) - 重役
独眼竜政宗(1987 ……
奥野匡さんが誕生してから、97年と214日が経過しました。(35643日)