岩元市三いわもといちぞう
元競馬騎手、調教師[日本]
1947年 10月30日 生 (満78歳)
岩元 市三(いわもと いちぞう、1947年10月30日 - )は、鹿児島県肝属郡垂水町(現・垂水市)出身の元騎手・元調教師。
騎手としてバンブーアトラスで東京優駿、ラフオンテースで阪神3歳ステークスなどに優勝。
調教師として顕彰馬・テイエムオペラオーを管理し、2000年度JRA賞最多賞金獲得調教師。
来歴=
騎手時代=
鹿児島に4人兄妹の長男として出生し、小学6年生時に父を亡くすと、母子家庭の長男という自覚から中学卒業後は集団就職により大阪・天六の生花店で働く。
社会人ながら当時150cmにも満たない小柄な体躯であり、このハンデを活かせる仕事はないかと模索していた岩元は友人に誘われ園田競馬場へと赴いた際、「あの(騎手の)仕事は自分に向いているんじゃないか」と騎手稼業を意識し始め、後に競馬新聞社に騎手になる方法を尋ねるといった行動も起こしている。
18歳になると、同郷の騎手が所属する布施正厩舎を訪ねて弟子入りを志願。
一度は「定職に就いているし、馬に乗ったこともない。
やめときなさい」と断られたものの、騎手への思いを捨てきれない岩元は、布施の元を再度訪問し弟子入りを認められる。
短期講習生の下乗り騎手として布施に師事することとなった岩元は入門して7年後の1974年に騎手デビューするが、この時既に27歳という苦労人であった。
その2年後には布施の次女との結婚を許され、岩元は布施の義理の息子となっている。
1年目の1974年には3月2日の ……
岩元市三さんが誕生してから、78年と11日が経過しました。(28501日)