志太勤しだつとむ
シダックス 創業者[日本]
1934年 10月14日 生
2025年 7月9日 死去鬱血性心不全享年92歳
志太 勤(しだ つとむ、1934年〈昭和9年〉10月14日 - 2025年〈令和7年〉7月9日)は、日本の実業家。
シダックス創業者。
来歴=
静岡県田方郡韮山町(現・伊豆の国市)出身。
静岡県立韮山高等学校卒業。
高校3年生の時に、義兄から譲り受けた大衆食堂「大炬燵(おおごたつ)」を経営。
1960年(昭和35年)、東京都調布市に給食事業を運営する「富士食品工業」(現・シダックスフードサービス)を設立し、社長に就任。
従来の定食からカフェテリア方式にしたことで急成長を遂げた。
集団給食を主体としたフードサービス事業とレストランカラオケ事業で業界トップクラス。
1997年(平成9年)、社長を長男・勤一に譲っている。
2012年(平成24年)6月、代表取締役会長から取締役最高顧問となる。
2024年(令和6年)2月、取締役最高顧問を退任し、顧問となる。
1993年(平成5年)春の褒章で藍綬褒章、2006年(平成18年)春の叙勲では旭日重光章を受章した。
教育に関しては特に熱心であり、本社に志太学園調理師学校を併設したり、志太起業塾では中高年層に対して起業について自ら熱弁をふるった。
大学は出ていないが、2007年(平成19年)には、多くの元プロスポーツ選手や企業家などが履修生として名を連ねる早稲田大学スポーツ科学学術院平田竹男研究室の社会人修士1年制の卒業生となった。
また、無類の野球好きで知られる。
高校球児であったが多発性関節炎を患い、野球を断念した。 ……
志太勤さんが誕生してから、90年と346日が経過しました。(33219日)
亡くなってから、78日が経ちました。
33141日間 生きました。